眠りにも『腸』が大事??

眠りにも『腸』が大事??

ひょんなことから、最近「大腸」のことを調べる機会がありました

いまや、ネットで「大腸」なんて検索するとズラーーーーっと関係する内容や動画が

出てきます!!

よくよく調べてみると、なんと!! 腸の健康は【睡眠に大いに関係がある】

となっているではないですか?!

あるネットの記事では「腸内環境こそが健康の基本」

腸は植物でいうと、いわば根っこの部分にあたる。そうです。。

なるほど。

腸には8つの働きがあるそうです。

①消化 ②吸収 ③合成 ④代謝 ⑤解毒 ⑥造血 ⑦排泄 ⑧免疫

これ、ぜーんぶ生きていくうえで無くてはならないモノですよね

もう一つ「睡眠」に重要な情報があったんです!

それは。。。

腸内に「セロトニン」というホルモンの分泌があるとういうことわかった。

というではないですか?!

睡眠の勉強をしていると、この「セロトニン」の活躍が睡眠にはなくてはならない

ものと必ずあります!

「セロトニン」 別名≪幸せのホルモン≫といわれていて

心と体を安定させ、幸せを感じやすくなる働きをしてくれると言われています。

セロトニンは起床で分泌が始まり、起きている間ずっと分泌され、夜寝ると分泌が止まるとい

う特徴があるので、そういう意味でも朝起きたらまず外に出て、朝陽を浴びることが望ましい

ですね。 (参照:http://www.serotonin-dojo.com/)

セロトニンがしっかり分泌されることで、夜は睡眠ホルモンである「メラトニン」がしっかり

と分泌されて【質の良い睡眠】がとれる!ということです

幸せホルモン「セロトニン」は脳だけでなく、腸内でも分泌されていることが

分かった!だから、腸内環境の健康が睡眠に大きな影響を与えているんです!!

実際に、経験者の談話で「お通じが定期的になってバナナの形にしっかりしてきたら、

気づいたら良く眠れている!朝もスッキリ起きられる!」とのこと!

すごくないですか?!

こんなにも睡眠に影響がでるなんて!!

あ!眠りを良くしたかったら、食事の内容から見直しましょう!!

食事の見直したら、今度は睡眠の環境も見直しましょうね!

フォローする